屋外ソファに最適、アクリル原着糸「アゴラ」

キャプション
高撥水性ファブリック
フィニッシングで撥水・防汚・防カビ加工を施しています。汚れを落とすために勢いよく水をかけても中に浸透せず、記事表面の汚れを一気に取り除けます。繊維自体が吸水しにくく、ペットの尿汚れなども糸の中に入り込むことなくふき取っていただけます。

紫外線による退色の心配なし
最高の耐候堅牢度
ファブリックにはアクリル原着糸を使用した「アゴラ」を採用。繊維の芯から色付けされたこの素材は、紫外線や風雨による退色に非常に強く、屋外での使用でも色あせや劣化を防ぎ、美しい状態を長く保ちます。過酷な環境にも対応する、高い耐候性が特長です。
船舶の外装やクルーザーなどの内装材としても採用されるなど、極めて過酷な環境下での実績も豊富です。
-
優れた耐薬性
アクリル原着糸は塩素系漂白剤やアルコール消毒剤などに強く、日常的に使用しても生地が傷んだり色落ちしたりすることがありません。ポリエステルや綿では出来ない漂白剤を使ってのメンテナンスにより、汚れを落とすだけではなくウイルス対策・消毒が可能です。
-
引っ掻きに強い耐性
アゴラのファブリックは、アクリル原着糸を使用しているため、防汚や摩擦に強く摩耗しにくい耐久性に優れています。またペットが生地を引っ搔きに対しても強い耐性があります。
-
ファブリックの意匠性
アゴラは、高機能なだけでなく、エレガントな風合いとソフトな生地感があり、トレンドをとらえたデザインや意匠性で高級感があるのが特徴です。

ひとつひとつが異なる表情
無垢材の温もり
アームレストには、表層を圧縮し強度を高めた無垢材「ギュッド」を使用。肌ざわりはあたたかくやさしいまま、日常の使用や屋外環境でも傷がつきにくく、変形しにくい耐久性を実現しています。無垢材のぬくもりと強さ、その両方を兼ね備えた素材です。

ムレにくく水洗いも可能
無膜ウレタン
クッションには、気泡の膜を取り除いた「無膜ウレタン」を採用。空気と水を通しやすく、ムレにくく快適な座り心地が続きます。内部に水がこもりにくいため、屋外でも清潔に保ちやすく、水洗いも可能。やわらかさと使いやすさを両立した、屋外向けの高機能クッションです。
-
WILCO-UA Sofa3
通常価格 ¥655,000通常価格単価 / あたり -
WILCO-UA Sofa2
通常価格 ¥500,000通常価格単価 / あたり -
WILCO-UA Armchair
通常価格 ¥335,000通常価格単価 / あたり
Wilco UA|テクニカルデータ
Wilco UAに採用されているファブリック「アゴラ」は、過酷な屋外環境に耐えるための高耐候・高機能素材です。
日差しや雨から製品を守り、長く美しい状態を保つための性能をご紹介します。
耐候堅牢度
Wilco UAのファブリックは、JIS L 0842 / 0843に基づく耐光堅牢度試験において、7級以上の評価を取得しています。
一般的な屋外素材(ポリエステル等)が4〜5級であるのに対し、7級以上は紫外線に非常に強く、長期間の日光曝露でも色あせしにくい特性があります。
テラスやプールサイドなど、日差しの強い環境下でも、美しさを損なうことなくご使用いただけます。
アゴラは全てのアイテムに対し、5年間、日光などの光による褪色がないことを保証します。
耐水圧
「agora」ファブリックは、標準状態で耐水圧100〜200mmを記録しており、一般的なナイロン傘(200〜500mm)と同等の防水性能を備えています。
さらに、オプションの止水加工を施すことで、最大1,000mmまで対応可能。
小雨や水濡れはもちろん、屋外施設での長時間設置や不意の降雨にも耐える防水性を実現しています。
よくある質問
雨に濡れても大丈夫ですか?
はい。アクリル原着糸による高撥水ファブリックを採用しており、水をしっかり弾きます。拭き取りも簡単で、屋外でも安心してご使用いただけます。
色あせや変色の心配はありませんか?
ありません。JIS基準で7級以上の耐光堅牢度を持つ素材を使用しており、強い日差しの下でも5年間日光などの光による褪色がないことを保証します。
ファブリックにカビが生える心配はありますか?
抗菌・防カビ加工が施された素材を使用しており、高湿度環境でもカビの発生を抑制します。定期的な通気・乾拭きで清潔に保てます。
木の部分は屋外で使っても大丈夫ですか?
はい。アームレストには表層圧密処理を施した国産針葉樹「ギュッド」を使用し、屋外環境でも変形・劣化しにくい構造です。
アルミフレームは錆びたりしませんか?
アルマイト処理されたアルミ材を使用しているため、塩害地域でも安心してお使いいただけます。
台風や強風で飛ばされませんか?
1人掛けで約28kgと適度な重さがあり、簡単には飛びません。ただし強風時の安全対策として屋内へ移動することをおすすめします。
ファブリックのお手入れはどうすればいいですか?
汚れが付着した場合は、水拭きや中性洗剤で対応可能です。アルコール消毒や漂白剤の使用にも耐える耐薬性を備えています。
汚れがひどい場合、洗剤は使えますか?
はい。中性洗剤やアルコール、塩素系漂白剤にも対応しています。20倍程度に薄めて使用してください。洗浄後はよくすすいでください。
飲み物や油汚れにも対応できますか?
はい。油汚れや飲みこぼしも布で拭き取るだけで対応可能です。ファブリックは撥油性にも優れており、衛生的に保てます。
木部(アームレスト)のメンテナンス方法は?
雑巾やスポンジで水拭き後、必要に応じて中性洗剤で汚れを落としてください。数年ごとに再塗装のご相談も承ります。
サイズオーダーや別注色も対応可能ですか?
ご相談に応じて可能です。まずはお問い合わせください。
納期はどれくらいですか?
受注生産のため、通常約一か月程度で出荷となります。
個人でも購入できますか?
はい。法人様・個人様を問わずご購入いただけます。
WILCOをつくる人たち
私たち風憩セコロは、25年以上にわたり、全国の公園や公共施設向けにベンチ・フェンス・手すりなどの景観資材をつくってきました。
「屋外で長く、美しく、安全に使われること」
この製品づくりのノウハウを活かし、「人がくつろぐ場所=屋外ソファ」に挑戦したのが、
アウトドア家具ブランド「WILCO(ウィルコ)」です。
WILCOに使われている再生木材やアルミ形材のフレームは、
もともと公共空間向けの景観資材として培われてきたもの。
製品はすべて、埼玉県行田市の自社工場で製造。
素材の選定から仕上げ、組立に至るまで、ひとつひとつ丁寧に作っています。
私たちが公共の現場で培ってきた“屋外品質”を、
旅館・ホテル・施設等のくつろぎ空間へ。

100%屋外、100%公共
私たちは、「100%屋外 100%公共」の製品を作るメーカーです。
屋外製品は、耐候性、耐久性、メンテナンス性など、様々な制約があります。
その制約の中で、自分たちのアイデアや技術をもって、ものづくりの楽しさを感じながら、風憩セコロの製品を生み出し続けています。

ものづくりの責任
一方で、公共の場で使われる私たちの製品は、社会的な責任も担います。
第一に誰もが安全に利用でき、快適に過ごすことができるよう配慮し、環境のことも考えます。
メーカーとしてものづくりの面白さと、どんな場所でも、だれでも安心して利用できる製品の最良のバランスを目指した結果、私たち風憩セコロは「中庸」になりました。

屋外製品開発の技術力
屋外製品は常に外気に晒されます。過酷な環境の中でも、長い年月安全に使用できるよう、製品を構成する素材も充分な期間耐えられるものを選びます。
風の市では、4半世紀培った屋外製品のノウハウを詰め込んだプロダクトを販売しています。